トップページ  お知らせ  ショップ  海洋情報  ご利用料金 


過去のポイント情報 2025年 
調べたい季節をお選び下さい。

IOPは伊豆海洋公園 
7月
2日
IOP
6日
IOP
9日
IOP
6月
4日
IOP
7日
IOP
10日
川奈
13日
IOP
16日
清掃
20日
IOP
23日
IOP
29日
IOP
5月
5日
IOP
16日
IOP
19日
IOP
4月
11日
IOP
18日
IOP
24日
IOP
3月
11日
IOP
24日
IOP
2月
5日
IOP
12日
IOP
25日
IOP
1月
14日
IOP
17日
IOP
21日
IOP
28日
IOP

1997年・ 富戸ログ 1997年・その他ログ
1998年・ 富戸ログ 1998年・その他ログ
1999年・ 富戸ログ 1999年・その他ログ
2000年・ 富戸ログ 2000年・その他ログ
2001年 2002年 2003年 2004年
2005年 2006年 2007年 2008年
2009年 2010年 2011年 2012年
2013年 2014年 2015年 16年前期
16年後期 17年前期 17年後期 18年前期
18年後期 2019年 2020年 2021年
2022年 2023年 2024年 今週のログ



 
・今日の伊豆海洋公園−海洋情報−

  2025年7月9日

・天気  晴れ時々曇り 晴れ 曇り
・気温  31℃ (12:00)
・水温  22℃〜25℃ 
・波高  0,3m(EN/EX)  沖波 1,5m
・風   南南東 3m/s (12:00) 
・潮   干潮 09:57(21cm) 満潮 17:26(147cm) 中潮
・流れ  流れ あり    うねり なし 
・透視度 10m〜20m
・コメント 今日の潮は暖冷入り混じって

今日も穏やかな海です

伊豆海洋公園ビーチ

入ってすぐタカベの群れが回ります

ブリマチロープの先ではカメが見られました

伊豆海洋公園ビーチ

いつものローガン殺し(岩)にはムラサキウミコチョウ

伊豆海洋公園ビーチ

アライソコケギンポ

伊豆海洋公園ビーチ

砂地の漁礁ではアカオビハナダイ

伊豆海洋公園ビーチ

一の根ではシラコダイの群れ

コブダイ、イシガキダイ、イシダイ

クエ穴を超えていくとオオモンカエルアンコウ

伊豆海洋公園ビーチ

送り出しの入り江では

サザナミヤッコを教わりました(^^)

伊豆海洋公園ビーチ

ゾウリエビ、トウシマコケギンポ

伊豆海洋公園ビーチ

そしてこれはシズミイソコケギンポらしい

伊豆海洋公園ビーチ

伊豆海洋公園ビーチ

透明度の良いとこちょっと悪いとこありますが

全体的に明るい海でした

伊豆海洋公園ビーチ



カレンダー


 
・今日の伊豆海洋公園−海洋情報−

  2025年7月6日

・天気  晴れ時々曇り 晴れ 曇り
・気温  31℃ (12:00)
・水温  22℃〜25℃ 
・波高  0,3m(EN/EX)  沖波 1,5m
・風   北東 2m/s (12:00) 
・潮   干潮 07:46(51cm) 満潮 15:21(125cm) 若潮
・流れ  流れ 少し    うねり なし 
・透視度 10m〜15m
・コメント 今日もゆっくりとダイビング

今日ものんびりとダイビング

伊豆海洋公園ビーチ

陸上も暑いが水中も温度上がってきました

一の根方面ではクマノミ、ミツボシクロスズメダイ

シラコダイの群れ

伊豆海洋公園ビーチ

キンギョハナダイ、サクラダイ

アカマツカサ、レンテンヤッコ

オオモンカエルアンコウ

周りと一体化して分かりにくいですね(笑)

伊豆海洋公園ビーチ

砂地方面では

トラフケボリタカラガイ

アマミスズメダイ

ガラスハゼ、アカオビハナダイ

ムラサキウミコチョウ

伊豆海洋公園ビーチ

ヨセナミウミウシ、アライソコケギンポ

伊豆海洋公園ビーチ

ゲスト発見のハコフグの幼魚

ヌノサラシ、ハナミノカサゴ

ヒラメ

伊豆海洋公園ビーチ

ヘラヤガラ

伊豆海洋公園ビーチ

タカベの群れも時々回ってきてくれます

油断なく上を見上げて下さい(^^)

伊豆海洋公園ビーチ

浅瀬でイセエビを見るとお腹に

真っ赤な卵を抱えている感じ

伊豆海洋公園ビーチ

近くのオトヒメエビのお腹は青の卵

伊豆海洋公園ビーチ

セダカスズメダイは至るとことで

卵を守ています

伊豆海洋公園ビーチ

見られるものが多くて楽しい海の始まりです

カレンダー


 
・今日の伊豆海洋公園−海洋情報−

  2025年7月2日

・天気  曇り晴れ 曇り 晴れ
・気温  28℃ (12:00)
・水温  22℃〜24℃ 
・波高  0,2m(EN/EX)  沖波 1,5m
・風   西北西 1m/s (12:00) 
・潮   干潮 15:08(64cm) 満潮 08:51(121cm) 小潮
・流れ  流れ 少し    うねり なし 
・透視度 10m〜12m
・コメント みんなでランチの日

今日も良いダイビングになりました

伊豆海洋公園ビーチ

いろいろ教えて貰ったりね(笑)

浅瀬ではカメが登場

伊豆海洋公園ビーチ

砂地に降りて

ムラサキウミコチョウ、ヨセナミウミウシ

伊豆海洋公園ビーチ

アカオビハナダイ、サカタザメ

伊豆海洋公園ビーチ

カスザメ

伊豆海洋公園ビーチ

ワカヨウジだった?

伊豆海洋公園ビーチ

ツマジロモンガラ、クマノミ、ミツボシ

一の根方面ではオオモンカエルアンコウ

伊豆海洋公園ビーチ

コイボウミウシ、サラサウミウシ

キイボキヌハダウミウシ

伊豆海洋公園ビーチ

送り出しではハコフグ(yg)

ウスイロウミウシは産卵?

伊豆海洋公園ビーチ

ゲストさん差し入れランチタイム

伊豆海洋公園ビーチ



カレンダー


 
・今日の伊豆海洋公園−海洋情報−

  2025年6月29日

・天気  晴れ 晴れ
・気温  30℃ (12:00)
・水温  21℃〜24℃ 
・波高  0,2m(EN/EX)  沖波 1,5m
・風   東 1m/s (12:00) 
・潮   干潮 13:24(18cm) 満潮 06:12(151cm) 中潮
・流れ  流れ 少しあり    うねり なし 
・透視度 10m〜12m
・コメント 大きいの見つからず

穏やかな海洋公園

伊豆海洋公園ビーチ

週末は混んでいるんですね

エントリー・エキジットでタイミングによって

行列ができてました(^^)

一の根方面に向かうと

クマノミ、ミツボシクロスズメダイのそばに

伊豆海洋公園ビーチ

ツノダシ登場

伊豆海洋公園ビーチ

メジナの群れにカンパチなどいい感じです

伊豆海洋公園ビーチ

クエ穴を覗くもテングダイには会えず(^^;)

浅瀬側にはオオモンカエルアンコウが居てくれます

伊豆海洋公園ビーチ

砂地に降りると

アキアナゴ、イネゴチ

漁礁ではアカオビハナダイ

ムラサキウミコチョウ

伊豆海洋公園ビーチ

岩場を上がると

タカベやキビナゴの群れが通過します

伊豆海洋公園ビーチ

ヘラヤガラ、コロダイ

コブダイ、イシダイ

伊豆海洋公園ビーチ

目に優しいサイズです(笑)



カレンダー


 
・今日の伊豆海洋公園−海洋情報−

  2025年6月23日

・天気  晴れ時々曇り 晴れ 曇り
・気温  29℃ (12:00)
・水温  21℃〜22℃ 
・波高  0,1m(EN/EX)  沖波 1,5m
・風   西南西 3m/s (12:00) 
・潮   干潮 08:54(14cm) 満潮 16:21(145cm) 中潮
・流れ  流れ 少しあり    うねり なし 
・透視度 8m〜12m
・コメント 今日も砂地横断してみました

今日も静かです

浅瀬にはカンパチ

コブダイも迎えに(笑)

伊豆海洋公園ビーチ

ソラスズメダイも増えてきて綺麗です

一の根方面ではキンギョハナダイ

クエ穴で久々のテングダイ

伊豆海洋公園ビーチ

いつもふらふらしているようで

見られたのはラッキーです

砂地はサカタザメやカスザメが出ていますが

漁礁より浅いコースを通ったせいか

イネゴチばっかりが目に入ってきます

伊豆海洋公園ビーチ

久々のパクパク(ホオジロゴマウミヘビ)

ムラサキウミコチョウ

伊豆海洋公園ビーチ

ヨセナミは居たらしいのだが見えず

キャラメルウミウシ

伊豆海洋公園ビーチ

ウスイロウミウシ

伊豆海洋公園ビーチ



カレンダー


 
・今日の伊豆海洋公園−海洋情報−

  2025年6月20日

・天気  晴れ時々曇り 晴れ 曇り
・気温  28℃ (12:00)
・水温  21℃〜22℃ 
・波高  0,1m(EN/EX)  沖波 1,0m
・風   東南東 3m/s (12:00) 
・潮   干潮 17:31(21cm) 満潮 12:08(140cm) 長潮
・流れ  流れ 少しあり    うねり なし 
・透視度 6m〜10m
・コメント 見えているようで見えない

穏やかな海です

伊豆海洋公園ビーチ

暑いなか海で涼みます

透明度がもう一つなのが残念

エントリーしてすぐカンパチがゆらゆらと

クロホシイシモチやタカベの群れ

クマノミ、ミツボシクロスズメダイ

一の根を超えていくと

ネコザメ

伊豆海洋公園ビーチ

オオモンカエルアンコウ

伊豆海洋公園ビーチ

アオウミガメと出会えました

伊豆海洋公園ビーチ

クエ穴にはアカマツカサ、サクラダイ

キンギョハナダイ、キンチャクダイ

伊豆海洋公園ビーチ

送り出しの入り江では

下を向いて探していたらボラの群れが

伊豆海洋公園ビーチ

通過(笑)

水温も上がりウエットスーツ姿が増えました

静かだと浅瀬も楽しめます

伊豆海洋公園ビーチ

最近は動画を撮影することも(笑)



カレンダー


 
・今日の伊豆・伊東−海洋情報−

  2025年6月16日

・天気  晴れ時々曇り 晴れ 曇り
・気温  29℃ (12:00)
・水温  −−℃ 
・波高  0,0m(EN/EX)  沖波 2,0m後2,5m
・風   北西 1m/s (12:00) 
・潮   干潮 13:58(21cm) 満潮 06:39(140cm) 中潮
・流れ  流れ なし    うねり なし 
・透視度 6m〜8m
・コメント 伊東ビーチ清掃ダイブ

今日は伊東のオレンジビーチ清掃ダイビング

伊東

伊東ダイビングセンターから

伊豆海洋公園ビーチ

船でビーチまで渡して貰って

水深1m〜5m位の深さでごみを拾います

伊豆海洋公園ビーチ

昔はアマモが多くて刈っていたエリアですが

ある年に大波で持って行かれて?

ゴミ拾いに専念するようになっています

ウミヒルモ

伊豆海洋公園ビーチ

ミル

伊豆海洋公園ビーチ

その他の生物も少しですが増えてきています

伊豆海洋公園ビーチ

伊豆海洋公園ビーチ

この清掃が終わると観光客の受け入れ準備が

はじまり観光シーズンとなります

伊豆海洋公園ビーチ



カレンダー


 
・今日の伊豆海洋公園−海洋情報−

  2025年6月13日

・天気  晴れ時々曇り 晴れ 曇り
・気温  25℃ (12:00)
・水温  20℃ 
・波高  0,0m(EN/EX)  沖波 1,5m
・風   東北東 2m/s (12:00) 
・潮   干潮 11:59(7cm) 満潮 19:20(144cm) 大潮
・流れ  流れ 少し    うねり なし 
・透視度 8m〜10m
・コメント 透明度はまあまあ(^^;)

伊豆海洋公園ビーチ

白っぽい海ですが透明度は場所によってです

伊豆海洋公園ビーチ

パヤオは拡充されているようです

魚が付くのが楽しみです

砂地に降りるとサカタザメ

向かってくるダイバーに教えようとすると

こちらにもなにやら合図を送ってくる

足元にもいて計3匹集まっていました(^^)

伊豆海洋公園ビーチ

ローガン(殺し)岩には

ムラサキウミコチョウとヨセナミウミウシ

伊豆海洋公園ビーチ

アライソコケギンポ

伊豆海洋公園ビーチ

老眼にはきつい小さいのがよく出る岩です(笑)

上がっていくとイロカエルアンコウ

伊豆海洋公園ビーチ

場所が変わっていたので見つけた感があったのに

すでに他の人は知っていたようです(笑)

ネコザメ

伊豆海洋公園ビーチ

ヒラメも大きいのが数匹、岩の上に

伊豆海洋公園ビーチ

クエ穴方面ではキンギョハナダイ

シラコダイ、クロホシイシモチ

伊豆海洋公園ビーチ

イシダイ、アカハタ、ミツボシ、クマノミ

しっぽの無いエイ

伊豆海洋公園ビーチ

ハナミノカサゴなど楽しめました



カレンダー


 
・今日の伊豆・川奈−海洋情報−

  2025年6月10日

・天気  雨 雨
・気温  21℃ (12:00)
・水温  20℃ 
・波高  0,0m(EN/EX)  沖波 1,5m後2,0m
・風   北西 1m/s (12:00) 
・潮   干潮 10:12(17cm) 満潮 17:27(144cm) 大潮
・流れ  流れ なし    うねり なし 
・透視度 4m〜6m
・コメント アオリイカは?

アオリイカが集まっているということで

川奈ビーチ

今日は川奈へ

卵は沢山あるものの

川奈ビーチ

アオリイカには会えず!

このポイントにはカメも居てくれたようなのですが

川奈ビーチ

今日は出会えず

今回の透明度もタイミングですか?しばらく続く?

透明度4m〜5m

アジの群れなども何回か出会うのですが

川奈ビーチ

一瞬です

透明度が悪いとそうなります

まあ、偶然の出会いもたのしいのですがね

教えて貰ったキリンミノ

川奈ビーチ

アカオビハナダイが多い

川奈ビーチ

アオサハギ

川奈ビーチ

帰りに見つけた枯れ葉

川奈ビーチ

だまされました(笑)

次回はアオリイカとカメさんが居るときに・・・



カレンダー



 
・今日の伊豆海洋公園−海洋情報−

  2025年6月7日

・天気  曇り時々晴れ 曇り 晴れ
・気温  26℃ (12:00)
・水温  19℃〜20℃ 
・波高  0,0m(EN/EX)  沖波 1,5m
・風   西南西 1m/s (12:00) 
・潮   干潮 08:28(47cm) 満潮 15:18(125cm) 中潮
・流れ  流れ 少しあり    うねり なし 
・透視度 10m〜12m
・コメント ハンマーリバー??

穏やかな海です

エントリーすると白っぽい感じ

伊豆海洋公園ビーチ

昨日、ブリマチ方面でハンマーヘッドシャークの

目撃情報が寄せられた事により

狙っちゃうチームも出たりと盛り上がってます

がうちは手堅く近場をじっくり(^^)

伊豆海洋公園ビーチ

クマノミ、ミツボシクロスズメダイ

伊豆海洋公園ビーチ

アマミスズメダイ

コアジの群れ、ムツの群れ

伊豆海洋公園ビーチ

トラフケボリタカラガイ

伊豆海洋公園ビーチ

イネゴチ、ネコザメ

伊豆海洋公園ビーチ

水温19℃が冷たく感じる日でした

風邪気味の体には応えました

伊豆海洋公園ビーチ

久々に熱が出て体調がすぐれません

明日はお休みしますかね(^^)

カレンダー


 
・今日の伊豆海洋公園−海洋情報−

  2025年6月4日

・天気  曇り後晴れ 曇り 晴れ
・気温  25℃ (12:00)
・水温  19℃〜21℃ 
・波高  0,8m(EN/EX)  沖波 2,5m
・風   西南西 1m/s (12:00) 
・潮   干潮 05:50(87cm) 満潮 11:00(107cm) 小潮
・流れ  流れ 少し    うねり 少しあり
・透視度 10m〜20m
・コメント 水温上昇 冷たい潮がこない

午前中は波は静かでしたが

潮が満ちてくると波が高くなっています

伊豆海洋公園ビーチ

透明度もかなり良く水温も急上昇して

潜りやすい海になっていました

産卵床やパヤオも打たれていて

伊豆海洋公園ビーチ

魚たちが付くのが楽しみです

砂地ではサカタザメ、イネゴチ

伊豆海洋公園ビーチ

ツバクロエイ

伊豆海洋公園ビーチ

砂地の岩にはヨセナミウミウシ

伊豆海洋公園ビーチ

ミアミラウミウシ、ムラサキウミコチョウなど

良く見えないけど付いてました(笑)

アキアナゴの群れをかき分けていくと

ツノザヤウミウシ

伊豆海洋公園ビーチ

ベニカエルアンコウ

伊豆海洋公園ビーチ

クエ穴のキンギョハナダイも綺麗ですが

更に上の棚にはシマアジやその他の群れ

混ざってカンパチ、イナダなど舞っています

伊豆海洋公園ビーチ

ミツボシクロスズメダイ(yg)も登場

伊豆海洋公園ビーチ

クマノミ、シラコダイ

オオモンカエルアンコウ

伊豆海洋公園ビーチ

カスザメ

伊豆海洋公園ビーチ

戻ってきて送り出しでもコブダイ

コケギンポ、ベニカエルアンコウなど見て

伊豆海洋公園ビーチ

のんびりしました

ウエットでも行ける海でした(^^)

まとめ動画 YouTube



カレンダー


 
・今日の伊豆海洋公園−海洋情報−

  2025年5月19日

・天気  曇り 曇り
・気温  22℃ (12:00)
・水温  15℃〜17℃ 
・波高  0,0m(EN/EX)  沖波 1,5m
・風   北 1m/s (12:00) 
・潮   干潮 15:02(30cm) 満潮 07:13(127cm) 小潮
・流れ  流れ あり    うねり 少しあり
・透視度 10m〜15m
・コメント 今日は出会いのある日でした

普段なかなかタイミングが合わないネコザメ

伊豆海洋公園ビーチ

2匹も見やすい場所に居てくれました

砂地ではヒレグロカサゴ イネゴチ

伊豆海洋公園ビーチ

トラフケボリタカラガイ 伊豆海洋公園ビーチ

漁礁のガラスハゼはじっくり撮って貰います

伊豆海洋公園ビーチ

一の根方面の砂地でもリクエストの

ウミウシ村でクチナシツノザヤウミウシが登場

伊豆海洋公園ビーチ

クロシロイロウミウシ、ビシャモンエビ

ベニカエルアンコウ

伊豆海洋公園ビーチ

ベニシボリガイ

伊豆海洋公園ビーチ

浅瀬にもベニカエルアンコウが登場

伊豆海洋公園ビーチ

教えて貰って行ったけど1本目は隠れて見えず

2本目にはちゃんと出てきてくれたので笑った

アマミスズメダイも最新情報(^^)

伊豆海洋公園ビーチ

このウミウシは写真見たらアマクサウミウシ

伊豆海洋公園ビーチ

間違えて伝えてスミマセンでした(^^;)

他にもイナダの群れ、小鯵の群れ、イワシの群れ

浅瀬の透明度が良くなると綺麗に見えます

まだ頑張っていてくれたのがこのイロカエルアンコウ

伊豆海洋公園ビーチ

ワニゴチはなかなかの顔をしています

伊豆海洋公園ビーチ

今日もランチタイムの差し入れ頂きました

伊豆海洋公園ビーチ

カレンダー


 
・今日の伊豆海洋公園−海洋情報−

  2025年5月16日

・天気  曇り 曇り
・気温  23℃ (12:00)
・水温  15℃〜17℃ 
・波高  0,0m(EN/EX)  沖波 1,5m
・風   南東 2m/s (12:00) 
・潮   干潮 12:43(11cm) 満潮 05:26(144cm) 中潮
・流れ  流れ 場所によって    うねり ほんの少し
・透視度 5m〜15m
・コメント 冷たいエリアもあった

全体的に水温は上がってきているようです

今日も一部のエリアに冷たい潮が流れ込んでいましたが

そこだけ綺麗な潮です(笑)

伊豆海洋公園ビーチ

上の写真のような見え方がほとんどでした

砂地の人気のウミウシ村?ではだいぶ数が減ったか

移動しているようです

伊豆海洋公園ビーチ

探しているとヒラタエイとかいたりして

水底着底時にはご注意下さい

クエ穴周辺ではクエも泳いで登場

伊豆海洋公園ビーチ

あっという間に去っていきます(^^;)

ビシャモンエビも綺麗です

伊豆海洋公園ビーチ

潮回りによっては昼間の引きが難儀です

伊豆海洋公園ビーチ

これからの季節は昼干潮に注意が必要です

浅瀬ではイワシやムツなどが見られました

伊豆海洋公園ビーチ

更に岩場で探すといくらかのウミウシも登場します

透明度が悪い時はウミウシでもどうですか

伊豆海洋公園ビーチ

カレンダー


 
・今日の伊豆海洋公園−海洋情報−

  2025年5月1日

・天気  曇り 曇り
・気温  20℃ (12:00)
・水温  16℃〜17℃ 
・波高  0,3m(EN/EX)  沖波 1,5m
・風   東南東 3m/s (12:00) 
・潮   干潮 13:06(-4cm) 満潮 05:39(153cm) 中潮
・流れ  流れ なし    うねり なし
・透視度 8m〜12m
・コメント 透明度良くなったり悪くなったり

鯉のぼりが飾られている伊豆海洋公園

伊豆海洋公園ビーチ

ポストの近くには

ヒレナガカサゴ

伊豆海洋公園ビーチ

ホウボウ(yg)といますが

伊豆海洋公園ビーチ

写真に撮ると黒い塊 大きさは2p位(^^;)

更に砂地を行くと

カスザメ

伊豆海洋公園ビーチ

オオバウチワエビ

伊豆海洋公園ビーチ

更に行くと

ツノザヤウミウシ(×3)

伊豆海洋公園ビーチ

伊豆海洋公園ビーチ

今日は他の種類には遭遇出来ずでした

岩場に上がって進むとオオモンカエルアンコウ

伊豆海洋公園ビーチ

クロイトイロウミウシ

伊豆海洋公園ビーチ

やっぱりネコザメには会えず(笑)

ヒラメ、ハナミノカサゴ

透明度良くなるのか悪くなるのか

例年の悪さを知っていれば怖くない(笑)

カレンダー


 
・今日の伊豆・富戸−海洋情報−

  2025年4月24日

・天気  曇り 曇り
・気温  20℃ (12:00)
・水温  16℃〜17℃ 
・波高  0,3m(EN/EX)  沖波 1,5m
・風   東南東 3m/s (12:00) 
・潮   干潮 08:33(72cm) 満潮 14:04(122cm) 中潮
・流れ  流れ なし    うねり なし
・透視度 6m〜8m
・コメント 透明度が少し落ちてます

久しぶりの富戸 ヨコバマへ向かう途中

ウミウが岩のとことにずっといたのが不思議だ

回りに白い糞らしきものが多数

  調子悪かったのかな

ヨコバマは静かです IOPは注意だった

伊豆海洋公園ビーチ

砂地には子ネコ

伊豆海洋公園ビーチ

ヒラタエイたくさん

伊豆海洋公園ビーチ

ホウボウもたくさん

伊豆海洋公園ビーチ

岩場方面ではクダゴンベが居てくれます

伊豆海洋公園ビーチ

アオリイカの産卵床も入っているんですね

産卵はまだです。水温が上がらないと駄目です

伊豆海洋公園ビーチ

テトラ方面では親ネコザメも居てくれました

ちゃんと写っていないけど(^^;)

伊豆海洋公園ビーチ

ウミウシはコイボウミウシ

クモガタウミウシ、ただ重なってるだけか?

伊豆海洋公園ビーチ

ベニシボリは目印の所に(笑)

伊豆海洋公園ビーチ

富戸のミノカサゴは油断できない

伊豆海洋公園ビーチ

すぐダイバーに寄ってくるので

ふと見上げると居たりしてドキッとする(^^;)

カレンダー


 
・今日の伊豆海洋公園−海洋情報−

  2025年4月18日

・天気  曇り晴れ 曇り 晴れ
・気温  22℃ (12:00)
・水温  16℃〜17℃ 
・波高  0,1m(EN/EX)  沖波 1,5m
・風   西 1m/s (12:00) 
・潮   干潮 13:32(21cm) 満潮 06:16(138cm) 中潮
・流れ  流れ なし    うねり なし
・透視度 8m〜12m
・コメント プランクトンが目につきます

落ちていた透明度も回復気味も

プランクトンでぼんやり感のある透明度(^^;)

水温も徐々に上がってきているようですが

陸の温度との差はかなり厳しく

ドライだと陸で汗をかくのもつらい(笑)

今日は砂地へ

ヒラタエイしか見つからず

伊豆海洋公園ビーチ

進むとウミウシと遭遇

伊豆海洋公園ビーチ

餌のコケムシ探して見つけるのもいいかも

伊豆海洋公園ビーチ

伊豆海洋公園ビーチ

ウミウシの先にはカスザメもいたりして

伊豆海洋公園ビーチ

不用意に手をつくと危なそう(^^;)

教えて貰ったのはこれ!

伊豆海洋公園ビーチ

動画もついでに ↓

伊豆海洋公園ビーチ

カエルアンコウ系も移動が激しいようです(笑)

伊豆海洋公園ビーチ

コブダイ、アオブダイ

伊豆海洋公園ビーチ

シマアジ

伊豆海洋公園ビーチ

ゴールデンウィークもまだまだ水温は低いので

潜る人は暖かいスーツがいいですよ

カレンダー


 
・今日の伊豆海洋公園−海洋情報−

  2025年4月11日

・天気  雨後曇り 雨 曇り
・気温  18℃ (12:00)
・水温  16℃ 
・波高  0,1m(EN/EX)  沖波 1,5m
・風   北北東 1m/s (12:00) 
・潮   干潮 10:11(46cm) 満潮 16:18(137cm) 中潮
・流れ  流れ なし    うねり なし
・透視度 10m〜15m
・コメント ちょっと白っぽい

時期的な検診検査が無事終了して

ひさびさの海となりました(^^;)

伊豆海洋公園ビーチ

定番チェックとなりますが

クマノミ君は居てくれます

伊豆海洋公園ビーチ

オオモンカエルアンコウ

伊豆海洋公園ビーチ

伊豆海洋公園ビーチ

イロカエルアンコウ

伊豆海洋公園ビーチ

ベニカエルアンコウ

伊豆海洋公園ビーチ

海中のプランクトンも増えてきて

透明度に水をさします

見えているのですが暗く感じさせます

伊豆海洋公園ビーチ

ネコザメは大きいのと中位サイズが2匹

また春濁りの季節がやってくるのでしょうか

伊豆海洋公園ビーチ

カレンダー


 
・今日の伊豆海洋公園−海洋情報−

  2025年3月24日

・天気  晴れ曇り 晴れ 曇り
・気温  17℃ (12:00)
・水温  15℃ 
・波高  0,5m(EN/EX)  沖波 1,5m後2,0m
・風   東 2m/s (12:00) 
・潮   干潮 19:13(36cm) 満潮 03:42(117cm) 長潮
・流れ  流れ なし    うねり 少し
・透視度 10m〜15m
・コメント 水温が下がって

昨日はかなり透明度が良かったそうです

今日は少し白っぽいかんじです

クマノミ

伊豆海洋公園ビーチ

ミツボシクロスズメダイは

伊豆海洋公園ビーチ

だいぶ寂しくなっています

ハナタツ教えて貰いましたが

伊豆海洋公園ビーチ

上手く撮れません(^^;)

伊豆海洋公園ビーチ

ウミウシ情報が入って見てきました

クエ穴の所のピカチュー

伊豆海洋公園ビーチ

砂地ではクチナシツノザヤウミウシ

伊豆海洋公園ビーチ

ミズタマウミウシSP

伊豆海洋公園ビーチ

など出てきていますが

まだまだ深くて遠いので近づきません

ハナミノカサゴやレンテンヤッコ

キンギョハナダイの群れ、キビナゴの群れ

伊豆海洋公園ビーチ

カレンダー


 
・今日の伊豆海洋公園−海洋情報−

  2025年3月11日

・天気  雨後曇り 雨 曇り
・気温  13℃ (12:00)
・水温  16℃ 
・波高  0,8m(EN/EX)  沖波 1,5m
・風   南東 2m/s (12:00) 
・潮   干潮 09:55(88cm) 満潮 14:56(127cm) 中潮
・流れ  流れ 少しあり    うねり 少しあり
・透視度 15m
・コメント 思ったよりうねりの波が(^^;)

静かな海に見えたのですが・・・

伊豆海洋公園ビーチ

写真を撮った時より結構なうねりの波が

伊豆海洋公園ビーチ

出入りを直撃していました

3月11日14時46分 黙祷

伊豆海洋公園ビーチ

鎮魂と海の安全を祈って

クラゲが目につきます

綺麗な岩の方面ではヘラヤガラ

伊豆海洋公園ビーチ

群れ系もいい感じでした

クエ穴方面ではイロカエルアンコウ

伊豆海洋公園ビーチ

コブダイ

伊豆海洋公園ビーチ

ミツボシクロスズメダイがだいぶ減ってました

というか、いません!

伊豆海洋公園ビーチ

普段クマノミがいるイソギンチャクに

ミツボシクロスズメダイ

伊豆海洋公園ビーチ

今日の海を動画にしてみました



カレンダー


 
・今日の伊豆海洋公園−海洋情報−

  2025年2月25日

・天気  晴れ 晴れ
・気温  12℃ (12:00)
・水温  15℃ 
・波高  0,3m(EN/EX)  沖波 1,5m
・風   南南東 2m/s (12:00) 
・潮   干潮 09:41(99cm) 満潮 14:18(127cm) 中潮
・流れ  流れ ほんの少し    うねり ほんの少し
・透視度 15m
・コメント 久々(^^)

久々が続きます(^^)

伊豆海洋公園ビーチ

クエ穴に向かうと久々にクエ穴にクエが登場(^^)

クリックすると動画です

伊豆海洋公園ビーチ

カメ岩を超えるとカメが久々に休んでいたり(^^)

クリックすると動画です

伊豆海洋公園ビーチ

久々に来てもイロカエルアンコウがいてくれたり(笑)

伊豆海洋公園ビーチ

水温が低く寒いけど

透明度も良く気持ちいい海です

イイジマフクロウウニ

伊豆海洋公園ビーチ

毒が強いウニですが触りそうになる

誘惑が怖い(笑)

ウニついでに言うといろいろな色がいます

伊豆海洋公園ビーチ

砂地にはオオモンカエルアンコウやサカタザメ

群れ系もいい感じでした クリックすると動画です

伊豆海洋公園ビーチ

久々のエリアのイロカエルアンコウも(^^)

伊豆海洋公園ビーチ

クマノミ、ミツボシクロスズメダイも頑張ってました

伊豆海洋公園ビーチ

いい海でした

伊豆海洋公園ビーチ

カレンダー


 
・今日の伊豆海洋公園−海洋情報−

  2025年2月12日

・天気  晴れ後曇り 晴れ 曇り
・気温  11℃ (12:00)
・水温  15℃ 
・波高  0,3m(EN/EX)  沖波 1,5m後2,5m
・風   北西 2m/s (12:00) 
・潮   干潮 11:01(84cm) 満潮 16:22(146cm) 大潮
・流れ  流れ ほんの少し    うねり 少し
・透視度 15m
・コメント なかなか見つかりせん

今日も快適な海です

伊豆海洋公園ビーチ

陸ではバレンタインディスプレーも登場

いるいると聞いて行ったのですが

クエ穴下のピカチュー見つからず

鉄枠ロープ辺りのシロクマ君も見つからず(泣)

まあいつものことです

偶然の出会いを大切にしたい〜

伊豆海洋公園ビーチ

水温も下がってますが

クマノミやミツボシもまだまだ元気そう

伊豆海洋公園ビーチ

ツノダシ、キリンミノ

伊豆海洋公園ビーチ

イロカエルアンコウ

伊豆海洋公園ビーチ

ベニカエルアンコウは久しぶり

伊豆海洋公園ビーチ

オオモンカエルアンコウ

伊豆海洋公園ビーチ

寒くなりましたが気合で乗り切ります(笑)

カレンダー


 
・今日の伊豆海洋公園−海洋情報−

  2025年2月5日

・天気  晴れ 晴れ
・気温  7℃ (12:00)
・水温  15℃〜16℃ 
・波高  0,3m(EN/EX)  沖波 4,0m後5,0m
・風   西南西 8m/s (12:00) 
・潮   干潮 16:01(40cm) 満潮 08:42(140cm) 小潮
・流れ  流れ なし    うねり 少し
・透視度 15m
・コメント 穏やかな海でしたが

バディと調査ダイビングへ

伊豆海洋公園ビーチ

個人的にトラブルが・・・

突然の残圧計のエアー漏れは

徐々にひどくなってきたので

そそくさと退散してきました

伊豆海洋公園ビーチ

戻ってOリング交換します(笑)

そんな訳で探した魚も少ないです

一の根周辺ではハナタツやジャパピグも

伊豆海洋公園ビーチ

見てますが写ってはいません(泣)

イボイソバナガニ

伊豆海洋公園ビーチ

アジアコショウダイ

伊豆海洋公園ビーチ

イロカエルアンコウ

伊豆海洋公園ビーチ

いい海でした

伊豆海洋公園ビーチ

カレンダー


 
・今日の伊豆海洋公園−海洋情報−

  2025年1月28日

・天気  晴れ 晴れ
・気温  13℃ (12:00)
・水温  16℃〜17℃ 
・波高  0,8m(EN/EX)  沖波 3,0m
・風   西南西 7m/s (12:00) 
・潮   干潮 10:22(100cm) 満潮 15:17(142cm) 中潮
・流れ  流れ なし    うねり あり
・透視度 15m
・コメント うねり残っています(^^;)

うねりが残っていて

出入りもジャブジャブ

伊豆海洋公園ビーチ

魚は変わっていないようで

モンツキカエルウオなどを確認

こんなタコの変化も(笑)

伊豆海洋公園ビーチ

伊豆海洋公園ビーチ

砂地ではタツノイトコ

伊豆海洋公園ビーチ

トラフケボリタカラガイ

伊豆海洋公園ビーチ

一の根手前ではシムランスを教えて貰いましたが

勿論写りません(笑) ハナタツ

伊豆海洋公園ビーチ

イロカエルアンコウ

伊豆海洋公園ビーチ

ツノダシ

アジアコショウダイ 動画で見られます

伊豆海洋公園ビーチ

ウミウシもいくつか見られました

伊豆海洋公園ビーチ

この強いうねりも収まってほしいですね

カレンダー


 
・今日の伊豆海洋公園−海洋情報−

  2025年1月21日

・天気  晴れ時々曇り 晴れ 曇り
・気温  12℃ (12:00)
・水温  17℃ 
・波高  0,5m(EN/EX)  沖波 1,5m
・風   北 2m/s (12:00) 
・潮   干潮 15:40(65cm) 満潮 08:56(135cm) 小潮
・流れ  流れ なし    うねり 少し
・透視度 15m
・コメント 小さいの多いです(笑)

小さい奴の写真みんな失敗してますが

今回少し押さえてきました(笑)

一の根方面ではハナタツ

伊豆海洋公園ビーチ

前回見失っていたイロカエルアンコウ

伊豆海洋公園ビーチ

イソギンチャクのミツボシクロスズメダイは

伊豆海洋公園ビーチ

そこら中で元気にしています

ハナミノカサゴも集まっている

伊豆海洋公園ビーチ

砂地方面ではオオモンカエルアンコウ(黒色)

岩場のオオモンカエルアンコウ(クリーム色)

伊豆海洋公園ビーチ

クマどりカエルアンコウ(白)は前回見たのと

伊豆海洋公園ビーチ

違っていたので驚いた

この辺りには2匹いるようです

群れのウメイロモドキは一匹で

伊豆海洋公園ビーチ

ゾウリエビも居てくれました

伊豆海洋公園ビーチ

小さいのは見つけにくいのですがなんとか

伊豆海洋公園ビーチ

伊豆海洋公園ビーチ

大きいのも沢山登場中ですのでご心配なく

カレンダー


 
・今日の伊豆海洋公園−海洋情報−

  2025年1月17日

・天気  晴れ時々曇り 晴れ 曇り
・気温  9℃ (12:00)
・水温  16℃〜17℃ 
・波高  0,5m(EN/EX)  沖波 1,5m
・風   東南東 2m/s (12:00) 
・潮   干潮 12:46(81cm) 満潮 07:31(141cm) 中潮
・流れ  流れ なし    うねり 少し
・透視度 15m
・コメント ドライにも慣れて(^^;)

写真が上手く撮れないのは相変わらず

ハナタツ、ジャヤパピグも教えて貰ったけど

写真はなし(笑)ゲストさんは撮れてました

伊豆海洋公園ビーチ

大きなヒラメ撮っています

クマノミ、ミツボシクロスズメダイは元気

伊豆海洋公園ビーチ

オオモンカエルアンコウ

伊豆海洋公園ビーチ

伊豆海洋公園ビーチ

イロカエルアンコウ

伊豆海洋公園ビーチ

フリソデエビもなんとか見られました

伊豆海洋公園ビーチ

キンギョハナダイやシラコダイ

キビナゴ、ウメイロモドキなど

伊豆海洋公園ビーチ

群れ系は飽きさせません

今年の冬も頑張って潜ります

カレンダー


 
・今日の伊豆海洋公園−海洋情報−

  2025年1月14日

・天気  晴れ 晴れ
・気温  12℃ (12:00)
・水温  15℃〜16℃ 
・波高  0,5m(EN/EX)  沖波 1,5m後2,0m
・風   西 4m/s (12:00) 
・潮   干潮 04:12(74cm) 満潮 11:05(130cm) 小潮
・流れ  流れ なし    うねり 少し
・透視度 15m
・コメント 初潜りです(^^;)

年末年始しっかりお休みして今日が初潜り

本年もよろしくお願いいたします

伊豆海洋公園ビーチ

去年からの魚たちも健在なようです

ドライスーツのチェックで潜りましたが

ウエイトが思いのほか重かった

伊豆海洋公園ビーチ

砂地のオオモンカエルアンコウ黒は

相変わらずどう撮っていいかわかりません

伊豆海洋公園ビーチ

ネコザメ登場しましたがさっさと泳いで彼方に

ウメイロモドキとタカサゴ系の群れはいい感じ

伊豆海洋公園ビーチ

イロカエルアンコウ

伊豆海洋公園ビーチ

小さなオオモンカエルアンコウ

伊豆海洋公園ビーチ

クエ穴周辺では人気のウミウシを探しましたが

見つからず ニシキウミウシは目に入ります(笑)

伊豆海洋公園ビーチ

これも可愛いです

ノコギリダイ、久しぶりに見たかな

伊豆海洋公園ビーチ

これは小さすぎて写せません

伊豆海洋公園ビーチ

指摘されて気づいたのですが

カメラのガラス面が汚れていて

部分的にボケた写真になる事があるようです

反省  下の動画では気にならないかな

伊豆海洋公園ビーチ

ウメイロモドキと一緒にクマザサハナムロ

カレンダー